|  | 
        
        
          | 
              
                
                  |  |  
                  | 
              
                
                        | 2012年7月5日(木)〜8日(日)までの4日間、「第18回平和のための戦争展・喜多方」が開催されます。
 「平和のための戦争展・喜多方」は、世界平和を目指すための学習の場として生協や平和団体が集まって
 実行委員会を作って毎年開催されており、今年で18年目を迎えます。
 毎年、小学生から大人まで多数の方が参加いただいております。
 戦争当時の様子がうかがえる資料、原爆写真の展示、原子力爆弾の説明資料や、アウシュビッツ平和博物
 館の資料、貴重な青い目の人形など、戦争と平和を学習できる場となっています。
 また、7日(土)、8日(日)には、特別企画として空爆体験や日本国憲法、原子力発電と被爆などについての
 講演も開催されます。
 一人でも多くの方がおいでいただき、平和について考える場としていただきたいと思います。
 
 ◇開催期間:2012年7月5日(木)〜8日(日)
 午前9時〜午後6時 ※最終日のみ午後5時まで
 
 ◇会場   喜多方市 厚生会館ホール(喜多方市字水上6846) 地図
 ※入場無料
 
 □特別企画
 7月7日(土)午前10時〜12時 「戦時下東京の生活と空爆体験」 大原よし子氏
 午後 2時〜 4時 「石川の石と原爆研究の関わり」 橋本悦雄氏
 
 7月8日(日)午前10時〜12時 「原爆・原発・そして日本国憲法」 大和田秀文氏
 午後 2時〜 4時 「原子力発電と被爆」        目黒 司氏
 
 チラシ←クリックいただくとチラシを参照いただけます。
 
 
 
 |  
                        |  |  |  
              
                
                  | ◇お問合わせ コープあいづ本部 役員室 新山敦司
 TEL 0241−22ー1041
 mail a_niiyama@coop-aizu.jp
 |  |  |