お知らせ
■■■トピックス■■■
「福島県における放射能汚染学習会」
12月5日(金)「福島県における放射能汚染」と題した学習会が開催されました。
まず、福島大学の石井先生から「3年たった現状と今後の課題」と題したお話しをいただきました。概要は以下の通りです。
・農作物の放射性物質を低減させるためには、検査対策も必要であるが生産段階での対策を両輪で進めることが大事。
・放射性物質の野菜類への移行はたいへん少ない。
・稲作ではカリウムの投入が効果的。
・山で汚染された水を吸い上げることで汚染が大きくなる。ため池の除染が効果的である。
・生協の支援とJAふくしまの協力で行った土壌スクリーニング調査はたいへん有意義。有効な個別対策がとれる。
・今後は、地域や場所にあった対策が必要。また、いつまでも補助金があるわけではない。中長期的視野に立った、対策の合理化が急務。
・「実態把握」から「生産工程管理」へと発展させていくこと。
〜次に、日本生協連商品検査センターの廣川さんから「食品に含まれる放射性物質調査」の結果を報告いただきました。
・2011年から全国規模で調査を行い、福島県内では200サンプルの調査を行ってきたがセシウムが検出される件数は、毎年下がってきており、検出濃度も低くなってきている。
・検出された数字の食事を、1年間食べ続けても0.04mSv程度であり、問題があるレベルではない。
※この数値は、「検出されず」をゼロとカウントするのではなく、検出限界値ぎりぎりの0.99mSv/sを加えた数字なので、実際にはもっと低いと推測される。
原発事故から3年たった今、多くの研究で様々な知見が積み重ねられています。今後も続く放射性物質への対策や対応の仕方を考えるための大きなヒントとなる学習会でした。
福島県「元気なふくしまっ子食体験・交流推進事業」
若松地域「 親子でりんご狩り」
11月29日(土)、会津若松市北会津にあるがぶりガーデン≠ノて「食べるたいせつプロジェクト・親子でりんご狩り」が47名の参加で開催されました!
当日は朝からあいにくの雨(しかも、どしゃ降り!)でしたが、りんご狩りの頃には小降りとなり、園内は子どもたちの元気な歓声でいっぱいに!もぎたての美味しいリンゴを食べ、温かいイモ汁と五目ごはんでお腹も一杯!楽しい1日となりました。
『電気自動車充電器』が設置されました!
12月18日(木)、にいでら店に「EV充電器」が設置され稼働を開始しました!これは、民間法人施設としては会津初となります。ご利用に際しては専用のカードが必要となります。詳しくは、にいでら店サービスカウンターにお尋ねください。
ユニセフ・ハンド・イン・ハンド2014 募金報告!
12月14日(日)、午前10時から午後3時までコープBESTAあいおい店にて実施されました。ハンド・イン・ハンド募金とは、街頭やイベント、職場や学校などで募金を呼びかける活動のことで、コープあいづでも毎年取り組んでいます。当日は雪が降り、風も強い寒い日にもかかわらず、足を止めて募金をして下さった方々の温かい心に触れて、心はポッカポカとなりました。今回も、コープあいづユニセフ平和委員会と会津医療生協の組合員さんが中心となり活動が行われました。募金額は19,240円でした。ご協力ありがとうございました。なお、募金は全額日本ユニセフ協会に送られ、予防接種や安全な水、医療品、蚊帳の供給、衛生施設の拡充などに活用されます。また、コープあいづでは、日常的にもお店に募金箱を置いていますので、ご協力お願いいたします。
拝啓 貴職におかれましては、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
■■■インフォメーション■■■
親子料理教室 豆腐と納豆づくりに挑戦!
ふだん食べている「豆腐」や「納豆」は、どうやって作るんだろう?親子で食に関しての知識や食べる事の大切さを学び、良い習慣を身につけ、食育を推進していきましょう!
日時:2015年1月12日(月)10:30〜12:00
場所:コープあいづ あいおい店 調理室
内容:@納豆づくり…納豆のつくり方を聞いて、パック詰めまで行います。 ◇講師/白糸納豆 様
A豆腐づくり…豆腐の違いや作り方を聞いて、豆乳から豆腐作りを行い、作りたての豆腐をみんなで試食します。◇講師/太子食品 様(COOPなめらか絹とうふの生産者)
募集定員:10家族(20名程度)定員になり次第締め切ります。
参加費:無料!
お申込み方法:電話やメールで受け付けさせて頂きます。
お問い合わせ:役員室/新山 TEL:0241-22-1041
Mail:a_niiyama@coop-aizu.jp
広報誌の感想や要望、あなたの“お気に入りのコープ商品”を教えて下さい!
●広報誌の感想や要望、あなたの“お気に入りのコープ商品”を教えて下さい!
広報誌の感想やあなたのお好きなコープ商品とその商品が好きな理由やレシピ等を書いて、ハガキで下記の住所までお送り下さい。抽選の上、500円の商品券を進呈いたします。
【あて先】〒966-0818 喜多方市字二丁目4669-2
生活協同組合コープあいづ本部広報委員会 担当/大竹
TEL 0241(22)1041 FAX 0241(24)3504
【〆切日】1月31日(土)まで。
理事会だより第8回 定例理事会報告
諸経過報告・常勤理事会報告
@11月度の供給高は前年比102.9%、計画比100.4%。店舗は前年比103.0%、計画比100.5%。宅配は前年比102.6%、計画比は100.0%でした。
A県南生協事業状況を高笠執行役員(県南生協専務理事)より報告。
B2015年度のコープ商品全面リニューアルに向けた日生協の提案について
C会津若松市に於ける移動販売の継続決定について
Dにいでら店への電気自動車の充電器の設置について
Eその他
コープあいづの状況
(2014年11月20日現在)
●組合員数……… 50,013人
(全会津世帯数比48.9%)
●班 数……… 4,283班
●班員数……… 10,375人
●出資金額… 13億4,398万円
● 牛乳パック回収状況
1990年1月〜2014年12月20日まで
400,937kg(12月は610kg)
編集後記
新年明けましておめでとうございます。
今年の干支は「未」。12歳から96歳までの方々から新年にかけてのメッセージをお寄せいただきました。「未・羊」についての思いなど、心がホッとする文章に思わず微笑んでしまった方もおられると思います。抱負を決意してこそ、新年の意義があろうかと思います。人が生きる上で大切なことは夢であり、希望であると思います。人生何十年になろうとも、夢を認識し、希望に向かって一瞬一瞬に自己を奮い立たせ、実現に努力し可能性を切り開いていきたいと思います。
今年も広報「COOPあいづ」を親しみをもって読んで頂けるよう誌面作りに頑張りますので、よろしくお願いします。 ≪K.K≫
|