出前講座で「5円玉で銭亀のストラップ作り」実施!
12月7日(月)10時より、コープあいづ本部にて喜多方地域こ~ぷ委員長会で「5円玉で銭亀のストラップ作り」を実施しました。
今回はパーツを講師が事前に作成したものを、各自組み合わせて約30分で簡単にきれいに出来ました。「コープあいづ出前講座」はコロナ禍でも出来る活動として参加者が2~3名からでも実施しています。
出前講座は
①マスコット・ストラップ作り教室
②絵手紙教室
③ネックレス作り教室があります。
①と③は材料費のみのご負担で、②は絵のモデルになるもの(果物や花、イラストでもOKです)をご準備下さい。
お問い合せ
コープあいづ組合員活動部
☎(0241)22-1041(担当/坂内)まで
新鶴こ~ぷ委員会「キムチの素づくり」
12月6日(日)新鶴公民館を会場に委員さん7名の参加で実施されました。コロナ禍でも恒例行事の「キムチの素づくり」をどのようにすれば実施できるかを新鶴委員会のみんなで知恵を出し合い、工夫して実施しました。
【実施内容】
①参加人数を絞り、委員さんのみにする。 以前は25人程→今回は7名。
②参加者の検温と体調の記録、住所と連絡先を記録。
③マスクの着用と手指の消毒の徹底。
④一人ひとりの距離をとる。換気の徹底。
⑤具材の洗浄と調理器具の消毒の徹底。
ゴム手袋は2回の交換。ゴミは袋で密封して廃棄。
⑥なるべく、自分で自分の物を調理する。
⑦試食、試飲、会食は行わない。
以上を徹底して実施しました。
若松地域・行仁委員会「カゴバッグ作り」と松長委員会「蜜ろうクリーム作り」
現在こ~ぷ委員会では、人数を絞り、それぞれに様々な工夫をしながら、楽しい活動を実施しています。行仁委員会では、10月20日㈫にクラフトテープでバッグ作りを、松長委員会では12月11日(金)に「蜜ろうクリーム作り」行いました。
第8回 定例理事会報告
諸経過報告・常勤理事会報告
①11月度の供給高は前年比107.6%、計画比104.6%、店舗・宅配ともに前年、計画を上回りました。
②北海道東北地連運営委員会・県生協連・コープ東北理事会報告
③その他
(2020年11月20日現在)
●組合員数……… 51,198人
(全会津世帯数比49.8%)
●出資金額… 14億4,164万円
● 牛乳パック回収状況
1990年1月~2020年11月30日まで
460,647kg(11月は820kg)
あけましておめでとうございます。新型コロナウィルス感染拡大によって、家族への配慮を優先して帰省をしない人も多いと聞きますが、今年のお正月は、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?
こんな時だから、せめて年賀状で挨拶を交わしたいと言う人が多いようですね。コロナ禍で人間関係が疎遠になる中、年賀状が見直されているようです。QRコードを印刷して動画や音声も一緒に送れたり、食べられる「おいしい年賀状」?など、工夫を凝らした物が沢山あるようです。もちろん、手書きの年賀状も増えているようです。
ある調査では、コロナ禍を経て大切だと思ったものの1位は「家族の存在」でした。つながり方はさまざまですが支え合う家族の大切さをあらためて実感した人が多かったようです。みんなでお願いしましょう!1日も早く新型コロナウィルスが終息しますように‼〈E.H〉