環境委員会で水質調査を行いました! 10月14日(水)20名参加
「上流から下流への水質調査を行いながら、自分たちの生活環境を考える」をテーマに、会津若松市の水源から市街地までの水質を測定しました。
水源には、布引高原から常夏川や湖南・赤津方面、猪苗代湖・原川、東山・湯川への流れがあります。今回は、布引高原・志田浜・天神橋の3か所で測定を実施しました。
布引高原では、数日前までの気温が例年より高かったため、藻の発生が多く数値としては4~5でした。その後、志田浜で水質調査を行い数値は6でした。志田浜では浜辺のゴミ拾いも同時に実施し、タバコの吸い殻が多くありました。
最後の天神橋付近での数値は2で、上流や湖よりもきれいでした。にいでら店の店長や職員と一緒に網で生き物調査も行い、シジミやタニシ、カワゲラやエビも見ることが出来ました。
参加者は、「昔は川でシジミが取れていたよね」などと童心に帰って川を散策しました。また、河川敷のゴミ拾いも実施しましたが、ほとんど無く、この地域の方々の活動がきれいな河原を保っていることがわかりました。
COD(化学的酸素要求量)水質調査
水中に有機物(ゴミ、枯れた水草、生活雑排水など)があると、その有機物を腐敗・分解するために酸素を使います。測定数値が高い=水が汚れていることです。
測定値 |
水の評価 |
生息する魚など |
1 |
きれいな水 |
ヒメマス、イワナなど |
2~3 |
少し汚れた水 |
サケ、アユなど水遊びもできる |
4~5 |
汚れた水 |
コイ、フナなど農業用水に |
6~ |
大変汚れた水 |
臭い、ゴミ・汚れが目立つ |
「全地域エリア学習交流会」が開催されました! 11月12日(金)33名参加
この会は、喜多方・坂下・若松地域の組合員活動を主導する、エリア会(地域選出組合員理事とエリアサポーター)が共に学び、交流する毎年恒例のイベントです。今年は、11月12日(金)、33名の参加者が宅配センター大会議室を会場に、新型コロナウイルス対策に配慮して、除菌の徹底を行い開催されました。
理事長のあいさつの後、坂下地域の「まちなか散策」と喜多方地域の「出前講座」活動が報告され、「女性理事懇談会CIクラブ」によるCO・OP商品オリジナルビデオの上映が行われました。
その後、CO・OP商品についての○×クイズが行われ、CIクラブの3つの班による、菓子、雑貨、食品に関するクイズが行われ、楽しくためになる内容で大いに盛り上がりました。
最後に、リニューアルオープンしたぷらざ店に関して、専務と店長から他店と違う特徴についてのアピールがありました。
「坂下地域組合員感謝祭」大抽選会 11月6日(土)10時~
今年も越冬野菜市に合わせて、恒例の秋の組合員感謝祭が開催されました。今年はコロナウイルス感染拡大に配慮して、抽選会とバザーのみの実施です。
今回の抽選会はクジを入れる箱を底の浅い籐のカゴに変更し、クジを引く時間の短縮など、工夫をしながら実施しました。
「ほんまちミニ横丁」開催! 11月6日(土)10時~
秋晴れの中、毎年恒例となった、ほんまちミニ横丁が開催されました。
楽しみにされていた方も多く、楽しいイベントとなりました。
若松地域「歴史散策」開催! 10月23日(土)12名参加
10月23日(土)12名の参加で、歴史散策「ほんまち店周辺を散策し歴史的遺構を見学しよう!」が、若松エリア会主催で実施されました。
小雨の中、ほんまち店駐車場に集合、資料の読み合わせを行い出発。黒川城・西舘跡や諏方神社、山鹿素行生誕の碑を散策しました。
誰かの行いが悪かったのか、小雨から、ものすごい雨風に変わって傘が裏返しになるなど散々な天候に!それでも「なんでこうなるの?」と、みんなで大笑い。秋のひと時を楽しく過ごしました。
「出前講座」を行いました! 10月28日(木)
10月28日(木)、今回は岩月交遊館の「もみの木学級」の皆さんと新聞でエコバック作りをしました。新聞紙のどの記事を表に出すかで仕上がりが違ってきます。皆さん、工夫しながら約1時間で完成させました!
「こ~ぷ暮らしのたすけあいの会」学習会を行いました! 11月1日(月)
11月1日(月)、会津医療生協の高橋のぶ子さんを講師に「いつまでも健康でいるために自分の体を知ろう!」と題し、コロナ禍でのマスクの着け方や手洗いの時間、口腔ケア
の大切さなどを学習しました。
また、食事の際も10品目を意識的に摂取すること、社会参加の必要性や笑顔で過ごすことなど、多岐に学習しました。
その後、簡単な体操を行い、楽しい時間を過ごしました。
「平和・ユニセフ活動交流会」がオンラインで開催されました。11月4日(木)13時30分~
11月4日(木)13時30分から、ばんげ店組合員ホールに於いて、オンラインを活用した学習会が行われました。
「指定募金・東ティモールの現状について」報告の後、グループ交流が行われ、コープあいづの「夏休み平和映画会」活動が報告されました。ユニセフ平和委員中心に15名が参加しました。
坂下地域「まちなか散策」が行われました! 11月5日(金)
11月5日(金)、坂下エリア会主催の徒歩で街中を散策するイベント「まちなか散策」が10名の参加で行われました。
ばんげ店を10時にスタート、まずは高砂屋商店へ向かいました。社長の桑原さんの案内で、醸造所の中を見学させてもらい、こだわりのポイントをお聞きし、売店で買い物を楽しみました。次に向かったのは、曙酒造株式会社。曙酒造では、酒造米から酒瓶のラベル貼りの段階まで、つぶさに見学することが出来て、小春日和の中、楽しい活動となりました。
坂下地域の八幡委員会で柿もぎを実施しました! 11月4日(木)
八幡委員会では、委員さんのご厚意で毎年見知らず柿を提供いただいています。今年も柿の実り具合に合わせて、もぎ取り体験をさせていただきました。
収穫後は柿をさわす作業を行いますが、今年は感染予防の為、各自で行いました。さわした柿がどうなるのか2週間後が楽しみです。
にいでらフレンズで調理見本作成! 11月1日(月)
にいでら店フレンズでは、どっかんの日に調理見本を作成しています。人数を制限しながら活動を行いました。
今月は広報誌に掲載された“ウインナー入り豆乳キムチうどん”を作り、店内へ展示。毎月のどっかんの際はぜひご覧いただけると嬉しいです!!
インフォメーション
2021年 第27回「平和のための戦争展・喜多方」開催のお知らせ!
12月4日(土)~8日(水)までの5日間、喜多方市厚生会館を会場に「新型コロナウイルス」感染対策を行い、規模を縮小して開催いたします。
特別企画
12/4(土) 午前10時~
「満州引揚げ体験」
講師 高橋 真美 さん(会津若松市在住)
12/4(土) 午後1時30分~
「模擬原爆と福島」
講師 紺野 滋 さん(福島市在住)
12/5(日) 午前10時~
~祈りの碑「きけわだつみのこえ」
会津の学徒兵 長谷川信の生涯~
講師 長島 雄一 さん(会津若松市在住)
12/5(日) 午後1時30分~
「近親者と私の戦時体験」
講師 満田 博禧 さん(喜多方市在住)
特別展示
高校生が描いた「原爆の絵」約100点を展示!
広島市立基町高校生と被爆体験証言者が共同制作した原爆の絵を展示します!
お問い合せ「平和のため戦争展・喜多方」実行委員会事務局
TEL(0241)22-1041まで